夏のゴールドリング!

こんにちは!
いよいよ暑くなってきましたね

私が今気に入って身に着けている、
夏にぴったりなリングを今日はご紹介させて頂きますね♪

こちらです!

少し幅が広めで、ゴールドの地金の質感を楽しむことができます!
光りが当たると、とてもキレイ・・・
ポイント使いでダイヤをちりばめています。

横から見ると・・・

少し斜めに!
指が長く見える効果があります

これだけ幅が広いのに、フィット感が抜群で
身に着けていることを忘れてしまいそうなくらいなんですよ

コーディネートは・・・

こんな風に人差し指につけています。

今はきゃしゃなリングが流行っていますが、
こうした幅太いリングもコーディネートのポイントになって
素敵で気に入っています

こちらのリングは、石の花でも長くある定番のデザイン。

いいデザインは、時代を超えて身に着けることができます!
これからも永く愛用していきたいと思っています

男性にもおすすめ!ブラウンダイヤ

こんにちは♪

いつもブログをご覧頂きまして
ありがとうございます!

今日はオーダー頂いたマリッジリングのご紹介です。

こちら

石の花で大人気のミル打ちハーフエタニティ。

最高の輝きを使ったダイヤの美しさ
そしてお求めやすいお値段で、ご好評頂いてます

今回は男性の方にもご依頼いただきました!

石は【ブラウンダイヤ】を使って♪

以前にもお話したかもしれませんが、
私個人的にブラウンダイヤがとても好きです

シックな色目にも関わらず、ダイヤとしての輝きが一目瞭然!
やはり色石には出せない魅力だと思っています。

濃いとブラックダイヤに近い色。
薄いとシャンパンゴールドに近い色。

濃淡を好みで選べるのもポイントです!

とても素敵に仕上がっていました♪
本当にありがとうございました!

クローバーベビーネックレス♪

こんにちは!

今日は本当に蒸し暑いですね?
天候も不安定・・・みなさんも気をつけて帰られてくださいね。

今回のブログでご紹介するのは、
以前に作っていただいたベビーペンダント!

こちら♪

四葉のクローバーをモチーフに使いました。

一つはプレートで名前入り!

もう一つは同じデザインでも透かしを入れて・・・♪
(裏に名前は入っています)

二人の誕生石をバチカン部分に留めました。

最初はネックレスを皮にしましたが、
チェーンを通してもシックに身に着けることができそうです!

重ねてつけても素敵ですよね

二人のお子様は、もう小学生に!
ジュエリーを作った時の事を、今でも鮮明に覚えています。
思い出も重なって・・・二人の成長ぶりが私も嬉しいです♪

ご両親へのプレゼントに♪パールブレスレット

こんにちは!
いつもブログをご覧頂いてありがとうございます。

沖縄でリゾートウェディングをされるお客様に、
その時に渡すご両親さまへのプレゼントのご相談がありました。

無事お式もすんだということで、
こちらでそのプレゼントをご紹介したいと思います!

こちら♪

パールのブレスレットです!

皮を使うことでパールもカジュアルダウン♪
リゾートウェディングの雰囲気にもぴったりです!

そして最初お客様とご相談した時より、
少しデザインを変えさせて頂きました。

パールは本当に最高のものを使っているので、
そのボリューム・高級感に負けないよう
皮ひもの部分を2連に!!

あれこれデザインを考えていると、
「こっちの方がいいかも・・・!」と別にアイデアが浮かぶことも多々あります。
写真を撮って、メールでお送りして・・・
お客様にも納得して頂いて加工をすすめました!

ご提案を受け止めて頂いて、嬉しい限りです

お客様にも、ご両親さまにもとても喜んで頂けました♪

ブレスを見るたびに、挙式の思い出もよみがえってきそうですね!
本当にありがとうございました!!

ゴールドとのコンビ・マリッジリング その2

こんにちは!

今日はオーダー頂いたマリッジリングをご紹介いたしますね。

いつでも携帯で見たいのでブログに載せてください!・・・と
ご要望頂いたので、急いでアップします♪

こちら

線の形は丸みはありつつも、全体的に四角っぽい、というのがデザインのポイント!
モダンな雰囲気です

男性様はイエローゴールドと、女性様はピンクゴールドとのコンビにしました。

色を反転させているのですが、それもまたおしゃれですよね!
並べた時のお揃い感もばっちりです。

女性様には、ピンクゴールドの部分の幅いっぱいにダイヤを!!

石の花のダイヤは輝きはもちろん色も黄色ががっておらずとてもキレイ。

ですので、ゴールド素材にいれるとその美しさがさらに際立つと思います!

とても気に入って頂けて、式まで待てない!とおっしゃって頂けましたよ♪
本当にありがとうございました!!

ブローチプリント・かごバッグ

こんにちは
今日は久しぶりのこちらのカテゴリー・・・

ジュエリーモチーフグッズです!

完全に個人的趣味のページですが、
先日お話したお客様に「かわいいー!」とおっしゃって頂けて・・・
とても嬉しかったです♪

今日もお付き合いくださいませ。

夏といえば、「かごバッグ」!!

ラフォーレ原宿の1F催事ショップで見つけたのはこちら。

ブローチプリントがされているカンバッチがたくさんついています!
ある意味ゴージャス!

かごの色も、何ともいえない色合いのブルーグリーン・・・

宝石の色合いもそうなんですが、こういった曖昧な色合いは
お洋服に合わせやすいですよね!
馴染むような、アクセントになるような不思議な色合いです。

とてもしっかりした作りだったのもあって、
珍しく一目ぼれしてしまいました

オンリーワンの!イニシャルペンダント

いつもブログをご覧頂いてありがとうございます!

石の花でも人気のイニシャルペンダント。
素敵なデザインが仕上がりましたので、
ご紹介させて頂きます♪

今日は2点。同時にご依頼いただきました。

まずはこちら♪

オールドイングリッシュ文字の、Sです!

【S】はブログでもたびたびお話していますが、
シンプルな曲線のためデザインがなかなか難しいのですが・・・

こちらは一目見て【S】と分かる、
そしてデザインも凝ったペンダントになりました!

ゴールドに合う、ミル打ちもつけて。

そしてもう1点。。。

以前ご好評頂いた・・・
arina’sセレクトでご紹介した、ペンダント。
ダイヤの代わりにイニシャルを入れたデザインです!!

白い地金にレーザーでエレガントな文字を入れました♪

ダイヤ入りと重ねて身に着けても素敵ですよね!!

イニシャルペンダントは・・・
ご接客していても、お客様それぞれの個性を
デザインや文字の選び方で作っていけるのが
私もとても楽しいです!

今回もとても気に入って頂けました♪
本当にありがとうございました!

サイドにダブルミルを♪マリッジリング

こんにちは!
いつもブログをご覧頂いてありがとうございます。

6月ということでジューンブライドですね!
梅雨入りでお天気も安定しない毎日ですが、
気持ちも盛り上げていきたいですね。

今日ご紹介するのは、オーダー頂いたマリッジリング。
こちらです!

大人気の【ダブルミリング】

それを指輪の両側面に!

今回、初めて側面にダブルミルを打ってみました。
思った以上の仕上がりで、とても素敵でした!!
正面からもすこ?しミル打ちが見えるのがいいですね♪

ダイヤの入れ方も工夫しました。
ダブルミルだけでも十分ポイントになるので、
あえて細身に入れてみましたよ!

オーダーを頂く際、色々と話し合ってデザインを決めるのですが・・・
想像で絶対素敵になる!と思ってデザインをお薦めしますので、
私自身も仕上がりが楽しみでもあるんです。

実物が出来た時の喜びもありますし、
そしてお客様に仕上がりをご覧頂くのが楽しみで。

今回もお二人にとても気に入って頂けました。
温かいお二人で、私も楽しくお話させて頂きました、
本当にありがとうございました!

マリッジリングとお揃い♪ダイヤネックレス

こんにちは♪

先日、マリッジリングを作って頂いたお客様から
お揃いのネックレスをオーダー頂きました!

とても素敵に仕上がったので、ぜひご紹介させてくださいね。

こちら♪

チェーンはホワイト、トップの地金はゴールドを使いました!
あえてコンビ使いなのがポイントです。

私の撮影技術でも分かるくらい、ダイヤもキレイに影が出ていますね

以前オーダー頂いたリングは・・・

女性さまにダイヤが入っており、
そのセッティングと同じ留め方にこだわりました。

チョコ留め&ミル打ち。とてもダイヤが大きく見えます!

横から見ると・・・

指輪の彫りと同じに!!

一つずつ、記念のジュエリーが増えていくのは
本当に素敵ですよね!

今回、男性様からのサプライズだったんです。
きっと女性様にも喜んで頂けているはず!
また笑顔のお二人に会えたら嬉しいです♪

5本爪でスターエンゲージリング!

いつもブログをご覧頂いてありがとうございます!

今日は以前お作り頂いたエンゲージリングを
ご紹介させて頂きますね。
久しぶりにお会いしたお客様に急遽お願いして
撮影させて頂きました♪

こちらです!

・・・一見、シンプルなエンゲージ。

何が違うかというと・・・

爪が5本!

基本的には6本や4本が多いのですが、
こちらは5本ということで「☆」の形に見えます。

爪の作り方はデザインにとても影響があるんです。

6本爪は○がより○らしく。
5本爪は☆に。
4本爪は□に。

ダイヤは全て○なのにも関わらず、
不思議とそんな風に見えてきます。

デザインを考えるとき、
自分の好きな雰囲気を見つけるのに
爪の作り方から考えていくとよいと思います!!

ぜひ参考になさってみてくださいね。