いつも【石の花】のブログをご覧頂きまして、
誠にありがとうございます。
明日の8月17日(土)ですが、
臨時休業を頂くことになりました。
突然のことで大変申し訳ございません。
翌日18日からは通常営業となりますので
18日以降のご来店・ご連絡を
心からお待ち申し上げております。
アトリエ ルブエ 石の花
二宮亜里奈(にのみやありな)
本当に品質の良い、代々受け継ぐにふさわしいジュエリーが欲しい方に・・・ブログではお客様との楽しいエピソードとオーダージュエリーをご紹介。表参道にあるジュエリーオーダーサロン【アトリエ ルブエ 石の花】では『記念日ごとに増えていくジュエリーの楽しみ』を等身大で伝えていきたいと思います!
いつも【石の花】のブログをご覧頂きまして、
誠にありがとうございます。
明日の8月17日(土)ですが、
臨時休業を頂くことになりました。
突然のことで大変申し訳ございません。
翌日18日からは通常営業となりますので
18日以降のご来店・ご連絡を
心からお待ち申し上げております。
アトリエ ルブエ 石の花
二宮亜里奈(にのみやありな)
いつもブログをご覧頂いてありがとうございます!
今日は本当に暑いですね?・・・
頑張って乗り切りたいですね!
本日ご紹介するのは、こちらのネックレス。
フラワーをモチーフとした、2つのネックレス!
一つずつでも、重ねても身につけられるようにデザインしました。
二人のお嬢さまがいらっしゃるというお客様で、
「いつか受け継ぎたい」という思いから
2つのネックレスを作らせて頂きました♪
あえてピンクパールを合わせてみました!
もう一つのトップは、ペリドット×ブラックダイヤで。
ブラックダイヤのチョイスは、お嬢さま自身のご意見で決定したんですよ♪
しばらくはお母様に身につけて頂いて、いつか二人のお嬢さまに・・・
本当に素敵ですよね!
まさに石の花がお伝えしたい、【ファミリージュエリー】だと思います。
本当にありがとうございました!
こんにちは!
今日から8月ですね。
8月は店舗はずっと営業しておりますが
アトリエのお休みを頂いております。
☆8月11日?18日☆
こちらの日程では加工が止まってしまいますので
納期など少し長く見て頂ければ幸いでございます。
どうぞよろしくお願い致します!
そして今日ご紹介するオーダージュエリーは・・・
ダイヤモンドリングのご注文!
ウエディングリングをオーダー頂いたお客様の
お母様からのご依頼です。
エンゲージリングよりは少し地金自体にもボリュームを。
高級感が出ています!
基本的な4本爪ですが、あえてダイヤを受け止めるようなセッティング。
側面互い違いに、メレダイヤを・・・かなり大粒です♪
以前にも書かせて頂いたこともありますが、
リングを身につけたときに、他の方から見て一番目につくところが
【側面】の部分!
ここにひと手間加えることで、既製品にはない
こだわりを表現できます
石の花はメレダイヤの輝きにもこだわっていますので
かなり目を引くんですよ!
お母様のキャリアに合わせた華やかさと
普段使いにも使えるセッティングで
とても素敵なリングが仕上がりました。
お嬢様、お母様と同じタイミングでリングをお作り頂けて
私も本当に嬉しく思います♪
ありがとうございました!!
いつもブログをご覧頂いてありがとうございます!
実は最近パソコンをmacにしたのですが、
アップがなかなか慣れなくて・・・
更新が遅くなり、失礼致しました。
頑張って使いこなしたいと思います!
さて、今日ご紹介するのは・・・ペンダント。
男性からのご依頼です♪
お気に入りの【7】が入っています!
【7】にはダイヤも入っています。
線が太くない分、男性でも身につけやすいですよね。
チェーンもちょっと太めに、長く。
普段スーツの下に身につけても
見えないくらいの長さにしました。
土台のふちには、ミル打ちを。
少し手間をかけて加工すると、高級感も出ますね!
チェーンを通すところを太めにしたりと
少し男性的な部分も入れましたが、
女性の方が身につけても素敵だと思います!
自分の思い入れのあるイニシャルや数字を
こうやって形にするのはやっぱりオーダーならではです。
とても気に入って頂けました。
本当にありがとうございます!!
いつもブログをご覧頂いてありがとうございます!
今日はオーダー頂いたエンゲージをご紹介させて頂きます♪
こちら
アンティーク感たっぷり、
そして腕にもダイヤがいっぱいで華やかなエンゲージです!
腕の部分は、横から見ると少し削り込んであり
フィット感も抜群です。
中石の留め方は、プチプチとデザインされた爪で
ダイヤを一周する伏せこみ。
ダイヤは0.5ctありますが、その大きさがありつつも
普段に身につけやすい雰囲気になったのも
この伏せこみのセッティングのおかげだと思っています。
地金をかぶせる分、爪で少しダイヤが隠れてしまうのですが、
それでもかなりの輝き!!
横から見てもダイヤが出ている部分がかなり光っていまして、
これには私もびっくり
ダイヤの輝きの大切さをあらためて実感できたリングとなりました♪
本当にありがとうございました!!
いつもブログをご覧頂いてありがとうございます!
梅雨も明けて、なんともいえない暑さ・・・
体がついていけませんね
体調崩さず夏をのりきりたいですね!
さて、今日ご紹介するのは・・・
ご家族から受け継いだエンゲージリングのリフォームです。
最初はこんな感じのリングでした。
クラシカルな雰囲気は素敵なのですが、
爪も大きく、高さが高いので普段にも使いにくいですよね。
それがこのような雰囲気に!!
爪の高さを低く、全体に彫りを入れました。
こちらはたがねという道具で直接彫りますので、
その部分がかなりキラキラ輝きます!
元々あった枠を使ったので、これだけ雰囲気が変わっても
リーズナブルなのも魅力です。
マリッジと重ねると・・・
雰囲気もぴったり!
お客様にもとても喜んで頂けました。
枠を全てかえてしまうのも良いのですが、
元々あるデザインを生かして身につけてあげるのも
とても素敵なことですよね!
本当にありがとうございました!!
こんにちは!
いつもブログをご覧頂いてありがとうございます。
今日はジュエリーからちょっとお話はそれますが・・・
よかったらお付き合いくださいね。
以前からブログに掲載するお写真について、
「本物の方がよりキレイなのに!!」
・・・と撮影するたび悔しい思いにかられてました
そしてようやく・・・
一眼レフカメラを導入できました
隣にあるレンズがマクロ用。
カメラの本体よりお値段がはするのですが、
これが威力を発揮しています!
こんな雰囲気の写真も♪
こちらはオリンパスのPENというシリーズです。
今まで初心者には一眼レフが難しく感じられたと思うのですが、
だいぶ分かりやすくて本当に助かっています!
そして先日オリンパスさんで主催している
カメラ教室にもお邪魔してきました。
超初心者向けのお教室であること、
カメラ機種も限定されていることで
とても分かりやすく充実した時間でした。
ジュエリーは撮影が本当に難しく、
映りこみや石の本来の色が素人ではなかなか出せなくて
困っておりました。
こちらでお写真でも本当のジュエリーの魅力を
お伝えできたらと思っています!
いつもブログをご覧頂いてありがとうございます!
いよいよ梅雨っぽくなってきましたね?
今日ご紹介するのは、オーダー頂いたネックレスです。
こちら♪
一見クラシカルなダイヤの一粒ネックレスなのですが・・・
クラウン(王冠)のモチーフになっています!
よ?く見ると
あえて二段にして、その一列にミル打ちを打ってあります。
爪にもデザインが入っていまして、
クローバーのような形です!
ころっとしたフォルムがかわいらしいデザインです
最近クラウンのモチーフをご依頼いただきます。
その方によって色々なデザインにアレンジできるので
私もお話していてとても楽しいです!
クラウン+個性を出す、というイメージです。
オーダーならでは、ですよね!
本当にありがとうございました♪
こんにちは!
いつもブログをご覧頂いてありがとうございます。
今日ご紹介するのは、新作のマリッジリングです!
こちら♪
よ?く見ると・・・
こんな風にチェーンを巻きつけてあります。
今回のデザインは、【永遠の二人のつながり】を表現したくて
チェーンを使うことを決めました!!
こちらは本物のチェーンを使ったので、
鎖のキラキラがとてもキレイなんですよ。
今人気のピンクゴールドのチェーンも素敵かもしれませんね
細身なので、ジュエリーを着け慣れない男性の方でも
気兼ねなく使っていただけるデザインだと思います。
カジュアル⇔フォーマルの両方の雰囲気が
楽しめるのも魅力です。
ぜひ店頭でもご覧くださいね!
いつもブログをご覧頂いてありがとうございます!
今日はオーダー頂いたピアスをご紹介いたします。
こちらです♪
【タンザナイト】を使ったピアスです
デザインはあえてシンプルに!
ペアシェイプ(涙型)の形と
タンザナイトのネイビーの色合いを生かすデザインになりました。
紺色の宝石と言いますと、
やはり一番に思い出すのは
サファイアですよね!
サファイアとの色の違いは、なんといっても・・・
うっすらとピンクがかっているところ!!
お写真でも、何となくお分かり頂けると思います。
もちろん、品質のよいタンザナイトなので、テリも良く
このような色合いが出てくるわけです
石の花ではたくさん色石のご用意があります!
ほんの一部ですが・・・このような感じです。
(箱が古くて申し訳ないです。
社長が創業時より使っている箱なので年季入って
いい味を出しています!)
同じ青でも、濃淡や色合いの違いまでかなり豊富。
形や大きさまで加わると、ピアスとして
2つ揃えるのが奇跡的なことにすら思えます。
もはや社長の趣味のごとく
長年に渡って集めてきておりますので、
種類は多く揃えていると思います!
今回のお客様にも、そちらの中から
自分だけのお気に入りの石を見つけて頂きました。
本当にありがとうございました!
みなさんもぜひオンリーワンの石を見つけて
作ってみてくださいね。